あなたの体は若い頃に比べて
どの位衰えているのでしょうか。
1.老いは体型の変化からやってくる
私たちは、生まれてから死ぬまで
老いに向かって歩んでいます。
しかし、個人差は大きく
ある年齢を境に非常に顕著になるのです。
体型は、年代と共にこのように変わってきます。
10代
顔に丸みとハリがあり、ふっくらした頬は若さと可愛らしさの象徴でした。年齢を重ねると共に頬の肉が落ち大人の顔になっていきます。10代の頃は筋肉量も多いので、体内の代謝量も大きく、少しくらい食べ過ぎても簡単に戻すことができるのです。
20代
20代も後半になると二の腕やウエストがゆるみだし、ボディラインが崩れだします。基礎代謝量や筋肉量は20代前半をピークに減少が始まります。悪い姿勢でいると背中が丸くなり、バストの下垂も見られるようになります。
30代
筋肉量やホルモンの減少に従い、脂肪が増加してくる時期です。下腹部や腰の周り、背中にぜい肉が付き、服のサイズが大きくなる人が増えてきます。
40代
ぜい肉が目立ち始め、重力の影響で脂肪がたるみ、体のメリハリが失われてきます。女性はくびれが喪失し、男性はお腹の肉がズボンの横からはみ出てくる方も多くなります。
50代
50代以降は個人差がとても大きく、老いるのが早い方といつまでも若々しさを保っている方との違いが顕著になってきます。筋肉量の減少に伴い、上半身はしっかりとしているのに、お尻がやせ細るタイプの方は、張りのないヒップになります。下半身に脂肪のたまる方はヒップや膝の上、足首にたまり、血流やリンパの流れが悪くなります。
2.老いを自覚しよう
上記の年代ごとの変化は
あなたの年齢に照らし合わせて
いかがでしょうか。
全くその通り!
思ったよりも若々しい?
誰でもが
いつまでも若さを保っていたいですよね。
でも
どうやっても太刀打ちできない
若者との若さ比べはやめましょう。
年齢と共に
醸し出される人間味
人生を経験したからこその
味わいを大切にしてください。
3.輝きを大切に
けれども
枯れてしまったような
老い方は避けたいですね。
いくつになっても
輝きを忘れないあなたを
大切にしましょう。
4.終わりに
あなたの周りの
素敵に年を重ねている方は
どんな生き方をされていますか?