あなたの体は若い頃に比べて
どの位衰えているのでしょうか。
1.老いは体型の変化からやってくる
私たちは、生まれてから死ぬまで
老いに向かって歩んでいます。
しかし、個人差は大きく
ある年齢を境に非常に顕著になるのです。
体型は、年代と共にこのように変わってきます。
10代
顔に丸みとハリがあり、ふっくらした頬は若さと可愛らしさの象徴でした。年齢を重ねると共に頬の肉が落ち大人の顔になっていきます。10代の頃は筋肉量も多いので、体内の代謝量も大きく、少しくらい食べ過ぎても簡単に戻すことができるのです。
20代
20代も後半になると二の腕やウエストがゆるみだし、ボディラインが崩れだします。基礎代謝量や筋肉量は20代前半をピークに減少が始まります。悪い姿勢でいると背中が丸くなり、バストの下垂も見られるようになります。
30代
筋肉量やホルモンの減少に従い、脂肪が増加してくる時期です。下腹部や腰の周り、背中にぜい肉が付き、服のサイズが大きくなる人が増えてきます。
40代
ぜい肉が目立ち始め、重力の影響で脂肪がたるみ、体のメリハリが失われてきます。女性はくびれが喪失し、男性はお腹の肉がズボンの横からはみ出てくる方も多くなります。
50代
50代以降は個人差がとても大きく、老いるのが早い方といつまでも若々しさを保っている方との違いが顕著になってきます。筋肉量の減少に伴い、上半身はしっかりとしているのに、お尻がやせ細るタイプの方は、張りのないヒップになります。下半身に脂肪のたまる方はヒップや膝の上、足首にたまり、血流やリンパの流れが悪くなります。
2.老いを自覚しよう
上記の年代ごとの変化は
あなたの年齢に照らし合わせて
いかがでしょうか。
全くその通り!
思ったよりも若々しい?
誰でもが
いつまでも若さを保っていたいですよね。
でも
どうやっても太刀打ちできない
若者との若さ比べはやめましょう。
年齢と共に
醸し出される人間味
人生を経験したからこその
味わいを大切にしてください。
3.輝きを大切に
けれども
枯れてしまったような
老い方は避けたいですね。
いくつになっても
輝きを忘れないあなたを
大切にしましょう。
4.終わりに
あなたの周りの
素敵に年を重ねている方は
どんな生き方をされていますか?
カテゴリー: 踊る健康栄養士・杉山ゆみの港区ストレッチ教室公式ブログ
タグ:体型の変化, 加齢, 年代ごとの体型, 老い, 老化
宜しければシェアして下さい!
関連記事一覧
-
-
ふくらはぎがマイナス‐2cm細くなる、足首と足裏ほぐし
こんばんは。踊る健康栄養士の杉山ゆみです。 今回は、50代女性の足首周りのむくみについて、解消方法をお伝えします。 1.足の裏が硬いと土踏まずのアーチが浅い あなたの足の裏、土踏まずのアーチを見たことがあり …
-
-
長年の痛みに悩まされた体が変わる腰痛改善ストレッチ
こちらの男性の脚 骨盤から綺麗に伸びています。 1.椎間板ヘルニア 50代のこの男性 20代の時に 椎間板ヘルニアの手術を受け その後もずっと 腰の痛みとしびれに悩まされてきました。 腰痛と共に目覚め 腰痛を抱えて一日を …
-
-
腰痛改善ストレッチ!じんわりほぐす動きを繰り返そう
小さな動きでも繰り返しおこなってみましょう。 楽になって身体の中から変わってきますよ。 1.常に腰が重たい体 ひどい腰痛とまではいかないけれど 常に腰が重たくて スッキリしない そんな方が多いです。 体はい …
-
-
寝る前にゴロゴロ、腰痛改善と骨盤のゆがみにこのポーズ
仰向けで膝をかかえて このポーズをしてみましょう。 1.仰向けになれますか? このポーズをする前に あなたは仰向けになれますか? 背骨や肩甲骨が床に当たる方 仙骨(お尻の骨)が床に当たる方 痛くて仰向けになれませんね。 …
-
-
いつも身体が自然に動いてほぐしています!78歳女性
1か月ぶりにレッスンにいらっしゃったこの女性 1.体調を崩して寝ていました 高齢になって具合が悪くなると 回復力は若い頃に比べて低下します。 年齢と共に免疫の力が落ちてくるからです。 横になる時間が長くなると 筋肉が硬く …
-
-
私の肩甲骨見えないんです!コッた背中が痛くて辛い29歳女性
ちょっと見えにくいけれど あなたの背中を鏡に映してみてください。 肩甲骨の存在が確認できますか。 1.スリムで綺麗な女性 今日は29歳の女性のお話です。 背が高くスリムで綺麗なこの女性の 悩みは首や肩のコリと痛み。 伸ば …
-
-
スイッチが入ったら早い!3ヶ月で5キロの美しい変化
こんなに綺麗になりました。 1.無理な減量はしない 先日ご紹介した 60代のこの女性 ご本人の了解をいただいて ご紹介します。 食べるものをコントロールしたり 頑張って運動したわけではありません。 首のつけ根のぜい肉が落 …
-
-
自宅で簡単美脚!たったの3分であなたも美脚になれる!!
こんばんは。踊る健康栄養士の杉山ゆみです。 今日は「そけい部」についてお話します。 1.そけい部は美脚の重要ポイント 「そけい部」 ここは下半身のリンパの流れを良くする大事な部分です。 そっと触れてみましょう。 触ってゴ …
-
-
太ももを細くしたい方
横に張り出した太ももやヒップが気になる方は、写真のように横になり両手で太もも外側をほぐします。 硬く固まって痛い部分があるはずです。優しくあたためながらほぐしましょう。 繰り返すごとに筋肉がほぐれて、体が軽くなり …
-
-
足の内側をピタリとつけ骨盤底筋を鍛える!尿漏れのお悩みに
出産や加齢、骨盤のゆるみによって 締める力が弱くなる骨盤底筋。 尿漏れや頻尿は 高齢者だけの問題ではありません。 このようなエクササイズがお勧めです。 仰向けでお腹をへこませ 腰をしっかり床に近づけて 片足ずつ足を上げて …