hこんばんは。今日も暑い一日でした。
軽装になれないお仕事の方は、汗だくで蒸れてしまいますね。
あせもで辛い方もいらっしゃるでしょう。掻きむしると広がってしまいます。汗を拭きとり、ローションを塗ったり、スプレーをしたりしてこまめにあせも対策をしましょう。
さて、本題に入ります。
こんな歩き方をしていませんか?
歩くとき
ひざが曲がる、伸びきらない
ひざの内側がくっつかず、O脚
つま先が十分に上がらず、すり足気味
このような歩き方を続けていると、腹筋も背筋も抜けてきて、全身にしまりがなくなってきますよ~!
ヒップが落ちてくる
ひざが伸びきらずに歩き続けると、ひざの裏側から太ももの後の筋肉が十分に使われません。
足の後側がゆるむと、そこにつながるヒップも下がってきます。
男性も女性もヒップに張りがないと、本来の力、お腹の奥から出るパワーを十分に出すことができません。
歩くとき、ひざが伸びる毎にキュッキュッっとヒップを持ち上げ、元気を作っているのです!
毎日のあなたの歩き方、いかがですか?
ひざの内側はくっつける
両足がすれ違う時、ひざの内側をすり合わせるように歩きます。
ひざの内側から太ももの内側を締めることで、体の奥から筋肉で体を支え、中心軸をキープできるようになります。
O脚の方は、両足を揃えてひざを曲げ、ひざを内側に近づけながら、ゆっくり足を伸ばす動きを一日何度も繰り返してみてください。O脚が改善されるエクササイズです。
腰と足の後側を伸ばす
ひざをしっかり伸ばし、両ひざをピタッとくっつけるために、このストレッチをお勧めします。
座って足の先をおさえ、ヒップを押し出すようにつま先を曲げていきます。
足の先に手が届けば素晴らしい!
ひざがピンと伸びる方はすごい!
そして、笑顔になれたら最高です!

明日もしなやかなに☆
ーーーーーーーーーーーーーー