今日もブログに来てくれてありがとうございます♡
花粉の時期。目が痒い、くしゃみが出るなど症状が出始めた人も増えてきました。何となく体調が優れない日も多いのでは。
また、コロナウイルスの拡がりも不安を増すことでしょう。一日も早く収まるのを願います。
自分の身は自分で守ること、健康を維持していくのは、あなたがあなたの為に出来ることです。
免疫力を高め、菌を寄せ付けない強い体を保つために
ほぐす・良く寝る・あたためる
これをぜひ、意識してくださいませ。
今回は「ほぐす」についてのお話です。
首の周りをほぐす
パソコンやスマホを見ない日ってありますか?
私も振り返ってみると、常にスマホを操作しています。意識的に目の高さに上げてみたりしますが、カフェや電車の中でそれをやると、ちょっと目立って違和感があります。
頭が落ちると、首はとても可愛そう。
緊張で肩や鎖骨の周りまで固まってきます。
首をほぐすセルフケアをご紹介しましょう。
手のひらや指の腹を首に当て、首の後、横、前、鎖骨と流すように移動させましょう。
手をベターっと隙間なく首に触れ、動かします。

ゆっくりゆったり続けましょうね。
大きく吸って、ゆっくり吐きながら手を移動させます。
次第に触れている部分が暖かくなりじんわりとほぐれていくのが感じられるはずです。
次は、鎖骨の下、肩の内側を指先でクルクルと円を描いてほくします。

肩コリが強い人はとっても痛いですよ!優しくほぐしてあげましょう。ここがゆるむと、呼吸がとても大きくなり楽になってきます。
腕のつけ根をほぐす
今度は腕のつけ根です。
まず、肘を上げて二の腕をマッサージします。
肘から腕の付け根に向かって、手の平をずずーっと動かし
「流れる〜」「締まる〜」
と、呪文を唱えながらマッサージします(笑)。

そうしたら、腕の付け根に親指を置いて、他4本の指は外側に置き、指でギューっと腕の付け根の外側をほぐしましょう。
結構痛いです!
でも、「痛い!」から「痛くて気持ちいい〜」、「ほぐれる〜」、に変化するはずです。
終わりに
いかがですか?
思う以上に固まっていることに気が付かれましたか?
あなたの体にいつも触れて、「今日も元気で!」と語りかけましょう。自分で自分の体をケアし、変化を感じてくださいね!体にはちゃんと反応してくれます。