今日もブログに来てくれてありがとうございます♡
体、縮こまっていませんか?
お家でお仕事をされている方も多いことでしょう。
出勤や社内での移動などで動かしていた体も、家にいる時間が多いと本当に動かすことが減ってきます。
「こわばってきたぞ」
と感じる前に
固まる前に
伸ばしましょう!ほぐしましょう!
体の後側が硬くなる
体の後側
腰
骨盤の周り
膝の後
ふくらはぎ
は固まりやすいのですよ。
大きな動きで全身を伸ばしほぐしてあげましょう。
こんな風に手足を床に着け、背中や足の後を伸ばして
「あー、伸びる伸びる」
「気持ちがいいなあ」
と、感じてみましょう。
手の平の位置を手前にしたり広げてみたりして、より伸びる位置を探しながら行います。

ヒップを上に持ち上げるようにして、背中や足の後側を伸ばします。
頭を中に入れたり、左右に動かすと肩や首の周りもほぐれてきます。
ひざが曲がってしまう人は
体が硬くて、手を下に落とせない人
ひざが曲がってしまう人

痛くて
「う、う、う~」
っと息が止まってしまう人は
無理にこの形にならなくて良いのです。
壁や椅子の背を利用する
手を下に付けずに、壁や椅子の背を利用し、背中が床と平行になる位に倒して伸ばしてあげましょう。
②動かさないと日々固まる筋肉、小さく縮こませてはダメ!伸ばそう体
【ちょっと痛いけど心地よく伸びる】のを感じながらストレッチをすることが大切です。
腰痛や肩こりにもお勧めですよ。
ぜひ、トライしてみてくださいね♡