今日もブログに来てくれてありがとうございます♡
あなたの歩き方を意識したことはありますか?
そけい部を伸ばす
そけい部は足の付け根の部分で、胴体と足をつなぐ重要な場所です。
「伸びたり」「縮んだり」
動かしてあげることでリンパの流れが良くなり、血流が良くなるのです。
歩くとき、前の足に乗って、後の足が伸ばされた一瞬
足のつけ根が動き、そけい部が伸ばされます。
伸ばすことを意識しないと、太ももの全面から足のつけ根の柔軟性がなくなり、ここを伸ばすストレッチがキツくなります。
この動きが痛いよ~って人は、硬くなってますよ☆

ひざを伸ばす
歩くとき、そけい部が伸ばされるのと同じように
ひざが伸びて、体が前に送られます。
そけい部と同様
ひざも「伸びる」「曲がる」を繰り返しています。


ひざが伸びて、そけい部が伸ばされるので、ひざの伸縮はとても大事です☆
ひざが曲がったままだと、どんな歩きになる?
ひざを曲げたまま歩いてみてください。
いかがですか?
バタバタとすり足で、体が丸くなり、お尻が落ちてきた感じがしませんか?
お年寄りのような体型になるのです。
日々の歩きで体が変わる
歩きを意識するだけで、下半身の血流、リンパの流れが良くなり
燃焼しやすい体になってきます。
足やお尻がキュッとしまって、体型も変わってきますよ。
あなたも日々の歩き方を意識して、むくみのないスッキリした下半身、軽い足、美脚を目指してくださいね!