今日もブログに来てくれてありがとうございます♡
前回に続き、骨盤の周りをほぐすストレッチをご紹介します。
足を太ももの上に乗せてひざを開く
片ひざを立てて
ストンと開くだけのストレッチです。

ひじを軽く曲げ、楽な位置に腕を置きましょう。
大きく開きたい人は横に、バンザイが気持ちのいい人は上に。

ゆったり深い呼吸を繰り返す
足の先を反対側の太ももの上に乗せて、ひざを開きます。
全身の力を抜いて、ゆったりした深い呼吸を繰り返しましょう。
硬い人は痛くない位置を探しながら
腰や股関節の周りが硬いと、足の先を乗せたままひざを開くのがキツイかもしれません。
その場合は、足の先をストンと下に落として構いません。
無理に形を作ってはいけませんよ。
痛くて緊張すると体がゆるもうとせず
「キュッ」
と固まってしまいます。
「ほわーん」
と心地良くほぐれる位置を見つけてくださいね。
お腹まであたたまり、肩の力が抜けてくる
股関節からそけい部、ひざの内側がゆるんできます。
お腹や胃の辺りまであったかくなります。
さらに、腕の緊張がほぐれ、肩の力が抜けてきます。
反対側もおこなって、左右差を感じてみましょう。
硬い側は、骨盤をゆらしたり、開いたひざの角度を変えたりしてほぐします。
「固まった所がゆるんできたぞ」
っていう感覚をつかんでくださいね。
あなたの体に新しいエネルギーがたくさん流れていきます。
今日も素敵な出会いがありますように♡
